押し麦

押し麦ともち麦の違いや効果、炊き方、ダイエット方法など気になる情報をチェック

押し麦はグルテンフリー?

押し麦がブームに?!

押し麦の健康効果がいろいろなところで語られていますね。ブームの予感というか既にブームなのかもしれません。

そんな押し麦ですが、少し気になるかもしれないのがグルテン。最近グルテンフリー、つまりグルテンを含まない小麦の健康効果というか、実はグルテンアレルギーだったと言う人がグルテンフリーにしたら体調良くなった、みたいな情報ありますよね。

押し麦はグルテンフリー?

いえ、押し麦はグルテンフリーではありません。麦ですからグルテンを含んでいます。ですので、もし既にグルテンフリーでないと体調がおかしくなることが分かっている人は押し麦のグルテンにも反応してしまうかもしれません。

グルテンは常に悪者?

やはりグルテンが入っていると健康に良くないのね、と思ってしまいますが、実はグルテン自体はたんぱく質の一種であり、元々人間の体に悪さをするものではなかったようです。

しかし小麦粉を品種改良するうちに、つまり大量生産するための品種改良をするうちになぜかアレルギー反応を示す人が出てきたということのようです。

古代小麦の一種であるスペルト小麦にもグルテンは含まれていますが、グルテンアレルギーの人でも食べても大丈夫なケースがあるようです。というか昔はグルテンアレルギーというものは存在していなかったわけですからね。

昔のものが全ていいというわけではありません。そしてスペルト小麦は現代小麦よりも固かったり調理しづらかったり保存しにくかったりといろいろとあると思いますが、品種改良される前の品種を食べてみると、現代社会を生きる上での何かヒントのようなものが得られるかもしれませんね。

胃腸を鍛える

グルテンフリーという考え方が広まるにつれていろいろなアレルギーを避けるという考え方も広まっているかもしれません。例えば牛乳に含まれるたんぱく質であるカゼインも最近では避けるみたいな考え方が広まっている気がします。

グルテンにアレルギー反応を示す人が持つことが多い症状としてセリアック病があります。しかしセリアック病で無い人がグルテンを避けると栄養バランスが崩れてかえって体調を崩すこともあるようです。

大事なのはいろいろな食べ物が入ってきてもそれを消化できるような強靭な胃腸を作ることです。お肉がきてもお魚が来ても大丈夫。野菜も穀物も何でもござれ!

そんな強い胃腸を持てるといいですね。