押し麦

押し麦ともち麦の違いや効果、炊き方、ダイエット方法など気になる情報をチェック

押し麦でおならが多く出てしまう?!

おならが出てしまう仕組みとは?

なぜか出てはいけないところで出したくなってしまうおなら。不幸中の幸いというかすかしっぺならまだしも、ぶりっと音がでてしまうおならもありますよね。ああいったおならはどうして出てしまうんでしょうか。

おならは代謝の産物なのです。大腸には腸内細菌の大部分が生息しているのですが、そこにまだ消化されていない食べ物が到達し、腸内細菌によって代謝がされると副産物としてガス、つまりおならが作られるのです。

大腸は胃、小腸などの下にあるので、ほとんどの食べ物が消化されているのでは?と思うかもしれませんが、食物繊維は実は大腸まで消化されません。このため食物繊維を多く含むものを食べるとおならがよく出ると言われています。

そして押し麦もその食物繊維を多く含む食べ物の一つだということです。

おならをどう考えるか

こうやって聞くと、じゃぁ食物繊維を含む食べ物を避けよう、ということになるかもしれませんが、ちょっと待ってください。食物繊維は健康を意識したことがある人であれば誰しもがその良いところをいろいろと聞いたことがあるでしょう。便秘であったり血糖値の急激な上昇、いわゆる血糖値スパイクを抑えたりと様々なよい点があると言われていますよね。

いくらおならをとめたいと思っても、不健康になったら元も子もありません。

そこで少し考えてみたいのですが、そもそもおならは出てはいけないものなのでしょうか。いえ、おならが出ると言うことは大腸内の細菌が活発に動いていることの証拠です。また、食物繊維をきちんと食べているという証拠でもありますので、決して食物繊維を多く含む食べ物を少なくしないほうがいいと思います。

おなら対策をどうするか

ではおなら対策はどうしたらいいでしょうか。そもそもおならが出てくる時というのは大腸内に便が多く溜まっている時ですよね。その便を出さずに会社に行ったりするので、おならが人の前で出てしまうのです。

つまり毎日の快便というのがおならを防ぐためには非常に重要になってきます。おならが発生すること自体は健康の証拠でもあるので防ぐことは難しいというか不正ではいけないことです。ゲップを無理に止めないほうがいいのとも似ているかもしれません。

であれば、存分におならを作ってもらい、それを定期的に体外に出してあげましょう。まさにガス抜きというやつです。定期的に出してあげれば少しくらい我慢しても大丈夫でしょうし、そもそも定期的に出していますので、変な時におならが出るといったことはなくなるでしょうね。

 

おならは人間の自然な生理現象ですので、無理にとめようとはせず、自然と出してあげましょう。自然と出せるようになればおならで恥ずかしい思いをすることは少なくなるかもしれません。

でも一応緊急時のためにすかしっぺの練習だけはしておいた方がいいかもしれません。これも普段からの鍛錬が重要ですよ。